恋愛で男子高校生なおすすめアニメランキング 8

あにこれの全ユーザーがおすすめアニメの恋愛で男子高校生な成分を投票してランキングにしました!
ランキングはあにこれのすごいAIが自動で毎日更新!はたして2025年01月06日の時点で一番の恋愛で男子高校生なおすすめアニメは何なのでしょうか?
早速見ていきましょう!

72.6 1 恋愛で男子高校生なアニメランキング1位
HELLO WORLD(アニメ映画)

2019年9月20日
★★★★☆ 3.7 (227)
1029人が棚に入れました
京都に暮らす内気な男子高校生・直実(北村匠海)の前に、10年後の未来から来た自分を名乗る青年・ナオミ(松坂桃李)が突然現れる。ナオミによれば、同級生の瑠璃(浜辺美波)は直実と結ばれるが、その後事故によって命を落としてしまうと言う。「頼む、力を貸してくれ。」彼女を救う為、大人になった自分自身を「先生」と呼ぶ、奇妙なバディが誕生する。「頼む、力を貸してくれ。」彼女を救う為、大人になった自分自身を「先生」と呼ぶ、奇妙なバディが誕生する。

声優・キャラクター
北村匠海、松坂桃李、浜辺美波、福原遥、寿美菜子、釘宮理恵、子安武人
ネタバレ

ぽ~か~ふぇいす さんの感想・評価

★★★★★ 4.1

この世界はラスト1秒でひっくり返る

まぁこういうキャッチコピーがついた作品には
いつも痛い目に遭ってばかりなので
相当身構えた状態で観に行きました

そもそも原作・脚本が野崎まど
という時点で大どんでん返しがあるのはわかりきってるわけで
ただそれが「正解するカド」の時のように
悪い方向にひっくり返る可能性も少なくない
というのが事前の予想

野崎まどはデビュー作【映】の頃から注目していたアーティストではありますが
もともとホームランか三振かみたいな作家さんです
それがアニメという一人では作れないプラットホームにやってきて
他のスタッフの仕事を生かすも殺すも彼次第になり
いわば満塁ホームランかトリプルプレーかみたいな
よりリスキーな状態になったという認識
そして第一打席であった「正解するカド」は
味方の援護も微妙なところだったので
ランナー無しからの空振り三振といったところ

続く第二打席がこの作品
キャラクターデザインに堀口由紀子
監督はSAOの伊藤智彦
人気の高いクリエーターと組んで失敗に終われば
これはもう野崎まどが戦犯だと言われても
擁護のしようがないでしょう

そこにきてこのキャッチコピーです
ラストのどんでん返しが売り
というよりも他に見どころがない
そんな印象を受けるキャッチコピーです
これは四分六で併殺コースかなぁと
なかばあきらめモードで観に行きました

結論から言うと
ラストの部分を除いても
骨太のSF作品としてきっちり成立していた上
ラスト1秒・・・は言い過ぎにしても
ラスト1シーンで世界は見事にひっくり返りました

この鮮やかなラストは
野崎まどの本領発揮
最後の最後で見事な逆転劇
まさに逆転サヨナラ満塁ホームランといったところ

ただし、SF作品としてのストーリーの秀逸さは文句なしですが
それを一本の映画作品に収める際の尺のバランスに関しては
冗長な部分と駆け足の部分両方が存在したので
そのあたりを加味してストーリーは4.5としました

ストーリー以外の部分として
タレントキャストの男性陣は悪くなかったと思います
メインヒロインがだいぶ棒気味ですが
彼女自身の設定が若干コミュ障気味なので
あれはあれで悪くない気がしました
演技力の低いタレントキャストでも
使いようによってはどうにでもなるということですね

もっとも一流のプロ声優にかかれば
ほとんど言葉をしゃべれないようなキャラでさえ
非常に魅力的に演じられるということを
ヴァイオレット・エヴァーガーデン外伝で
悠木碧が見事に証明してくれたのに比べると
あくまでタレントキャストのダメージを軽減することに成功しただけで
決してプラス評価できるような演技ではありませんね

映像面は堀口キャラの愛くるしさはとてもよく表現できていたと思います
ときどき挟まれるコミカルなデフォルメ顔も嫌いじゃないです
アクションシーンの迫力もまぁ及第点かなというくらいではあったのですが
中盤以降警戒色の昆虫みたいな色合いのキャラというかエフェクトが増えて
非常に目が疲れるアニメーションだったのは
ちょっとマイナスポイントでした

音楽は全体的に悪くないですが
作品の雰囲気に合ってるか?
というのが若干微妙な気がしなくもないです

作品全体としては全てが完璧とは言い難いですが
緻密なSF考証とあっと驚く展開が売りの野崎まど作品が
アニメ作品として十分に魅力的なものにできることが証明された
ということが非常にうれしいですね
今後もきっと素晴らしいSFアニメとトンデモ落ちの怪作を作ってくれるだろうと期待しています

ちなみにスピンオフのANOTHERWORLD
というWebアニメ(全3話)が
HPで有料公開されており
ひかりTVかdTVに加入で観れるようです
dTVじゃなくてdアニメにしてくれよ!
といいたいところですが
逆にdTVの無料お試しに温存の価値はあまり感じないのであれば
無料お試し期間を使って観るのもありかもしれません
ただし視聴可能期間が結構短いので注意してください

おまけ(SF考証)ネタバレあり
{netabare}
今回の作品のもとになったネタは一昔前に少し流行った哲学論争
野崎まどは頻繁にこの手のものをネタに作品を書いています

「猿がタイプライターの鍵盤をランダムに叩きつづければ
いつかはウィリアム・シェイクスピアの作品を打ち出す」
という無限の猿理論をモチーフに
AIによる小説作成に切り込んでいった
「小説家の作り方」
なんかは元ネタがわかりやすいですねw

さて本作の主人公である堅書直実は
量子コンピュータによって過去の京都を再現した
シミュレーターの中のデータです
そしてその外から来た「先生」によって
自分が仮想世界の中のデータであることを知らされ
クラスメイトの一行瑠璃を救うために共闘します
そしてその「先生」のいた世界もまたシミュレーターで
シミュレーターを使って一行さんを助けようしていた「先生」は
シミュレーターを使って一行さんに助けられる側だった
というオチで終わりました

このシミュレーテッド・リアリティの中のシミュレーテッドリアリティ
という発想はシミュレーション仮説を意識してると考えて間違いないでしょう
シミュレーション仮説は哲学者ニック・ボストロムの提唱した一種の思考実験です

今から何百年後何千年後あるいは何億何兆年後
科学技術が発達していけばいつかは本物と見分けのつかないような
「世界」そのもののシミュレーターを作ることができるようになるのではないか?

そのシミュレーターの中では
人々が自分の世界は現実だと疑わずに生活している
そしてその仮想世界の住人達もいつかは
「世界シミュレーター」を作り出す
シミュレーターの中のシミュレーターもまた世界シミュレーターを作り出し・・・
という具合に無数の「世界」が生み出されていくことになるのではないか?

ここから導き出される結論は次のどちらかです

A人類は世界シミュレーターを生み出せるだけの科学力を手に入れる前に滅亡する

B人類は世界シミュレーターを作り出し、その中に無数の仮想「世界」が作り出される
無数にある仮想「世界」の中にオリジナルの世界はたった一つ
我々の生きている世界がオリジナルである可能性は限りなく低く
我々はほぼ確実にシミュレーターのデータに過ぎない

これは物語の中の話ではありません
今これを読んでいるあなた自身が
シミュレーターのデータである可能性を示唆しているのです

Bが正しい場合
私たちの世界がシミュレーターであるはずがないと信じるのは
きわめて分の悪い賭けであり
自分たちがオリジナルである根拠はまったくありません

Aが正しい場合
実はこれですら自分たちがシミュレーションデータでないことが確約されるかというと
そうとも言い切れない部分があります

例えばこの宇宙が宇宙の外にいる人知を超越した何かが作り出したシミュレーターであるという可能性
そしてその発想を膨らませて作られた作品が「正解するカド」だった
と考えるといろいろ納得がいくのではないでしょうか?

あるいはちょうどこの話が流行った頃に作られた映画「マトリックス」では
コンピューターの反乱によって人類は眠らされ
仮想世界の中で偽りの人生を送っていた主人公ネオが
外の世界からのメッセージを受信し
自分が仮想世界の中にいることに気が付き目覚めるところから始まります

人類以外の存在が仮想世界を作り出し
その中に人類が生きているという構造は
仮想世界の中の人類が世界シミュレーターを作れなくとも
そこが仮想世界である可能性は否定できないという反証になります

さて実際のところ我々のいる世界はシミュレーターなのでしょうか?
シミュレーターという概念自体はとても現代的ですが
似たようなことを考えた哲学者は古代にもいました

今からおよそ2000年前荘子は次のように残しています

以前のこと、わたし荘周は夢の中で胡蝶となった。
喜々として胡蝶になりきっていた。
自分でも楽しくて心ゆくばかりにひらひらと舞っていた。
荘周であることは全く念頭になかった。
はっと目が覚めると、これはしたり、荘周ではないか。
ところで、荘周である私が夢の中で胡蝶となったのか、
自分は実は胡蝶であって、いま夢を見て荘周となっているのか、
いずれが本当か私にはわからない。
荘周と胡蝶とには確かに、形の上では区別があるはずだ。
しかし主体としての自分には変わりは無く、これが物の変化というものである。

シミュレーション仮説は
自分は現実の人間だ!シミュレーターのデータであるはずがない!
という先入観から来る根拠のない思い込みを打ち砕くものですが
この考え方が議論を呼んだ背景には
自分がただのデータに過ぎないという可能性に
本能的に抵抗感を抱く人が多かったことがあげられます

シミュレーション仮説に強く抵抗する人は
もしも自分がただのシミュレーションデータに過ぎないならば
そんな偽りの人生に価値はないと考えるようです

しかし、映画マトリックスでネオと一緒に仮想世界から目覚めた男は
人類がすでに滅亡しかけているという事実を知らされ
「こんなことなら起こさないでくれればよかった」
と嘆きます

「先生」に直実は自分がシミュレーターのデータであると知らされますが
それをほとんど驚くこともなく受け入れています
これは彼がSF好きであるということから
「先生」に出会う前に既にシミュレーション仮説に触れたことがあり
自分自身がデータである可能性を自分なりに消化していたのでしょう

荘子もまた自分が本当は蝶であり
今ちょうど人になる夢を見ているのかもしれない
という可能性を否定しませんでした
あるがままを無為自然に受け入れるというのは
荘子の思想の中心となる考え方です

もしかしたら我々の住む世界は本当にシミュレーターのデータなのかもしれません
しかし、直実やネオのように外の世界の干渉を受ける可能性はほぼ0で
ここが現実世界なのかシミュレーターの中なのか
一生わからないまま生を終えることになるでしょう

たとえこの世界がシミュレーションだったとしても
その世界から出ないで生きていく限り
現実であろうとシミュレーションであろうと
何一つ変わりはないわけです
荘子の言葉を借りれば
主体としての自分に変わりはないのです

となれば本当に大切なのはこの世界がシミュレーターなのかどうかではなく
そこで幸せに生きているかどうかではないでしょうか?
{/netabare}

投稿 : 2025/01/04
♥ : 15

101匹足利尊氏 さんの感想・評価

★★★★★ 4.1

仮想世界に魂の洗練を託す……挑戦的な3DCG映画

【物語 4.0点】
青春ボーイミーツガール、時間差を盛り込んだSF設定、ヤマ場でMV風演出……。

同時期、乱立したアニメ映画企画群の中でも、
本作はSFとして情報量多し。

現実に匹敵する仮想世界を観察するこの世界もまた仮想世界で……。
という入れ子構造を生かしたシナリオはSFとして刺激的。

俳優や音楽目当ての一般層よりも、
歯ごたえのあるSF設定も楽しみたいマニア向け。


『SAO-オーディナルスケール-』までの監督・伊藤 智彦氏が
引き続きVRMMO物をやりたいと始めた企画なので
『SAO』をテーマを咀嚼して体験したような方なら付いていける。

他にもSF関連や、
プログラム入門者が最初に紹介される例題から借りたというタイトル名、
PCゲーム『平安京エイリアン』みたいな惨状(笑)とか、ネタ多し。


これを既視感と断じるのは簡単だが、
私の場合、既視のSF設定等を当てにしないと理解仕切れなかったのも事実(苦笑)

なのでここはオマージュとして好評します。


脚本は野崎 まど氏。“脚本テロ”による奈落突き落とし等を警戒される方もいると思いますがw
むしろ昨年、私が劇場鑑賞したアニメ映画の中でも、本作の余韻の良さは屈指でした。


一方で解釈しきれない謎も残される。

本作にはBD特別盤同梱or一部配信サイト限定で、
大人・ナオミ視点で綴られた短編アナザーストーリー『ANOTHER WORLD』もありますが、
それで補完し切れない点もあり、鑑賞者の想像に委ねられる。


【作画 4.5点】
果敢なセル画寄りの3DCG作画。

群衆やアクションに長があるCGの力をしっかり濫用する一方、
意外に日常ラブコメシーンも多い本作。

CGが不得手な萌えやコミカルも提供しようと、
制作に「フェイシャル・スーパーバイザー」なる顔面チェック担当のポジションを設置。
さらに勝負所ではキャラクターデザインの堀口 悠紀子氏自らが原画を担当するなど、
人物の表情に不自然さが生じないよう尽力。
成果は赤面するヒロイン等に確実に現われている。

ただ、それでも私はラブコメは手描きの方が好きですがw
けれど本作の挑戦は評価したいです。


日本有数の計画都市である京都。
碁盤状の古都に近未来の仮想世界が重なり、現実をひっくり返す描写はダイナミック。

私のツボ:見下し視点で描かれた、
区画ごとマス目を動かしてピンチ脱出を図る想像力爆発シーン。


【キャラ 4.0点】
ヒロインの一行さん。感情希薄な図書委員。ツンデレ成分配合。
彼女に萌えるかどうかが特に前半日常パートを楽しめるか退屈するかの分かれ目。

萌えキャラとしては標準的な属性の一行さんだが、
文化系でも意外と強気で頑固な性格がツンとして消費されるだけに終わらず、
濃厚なSFシナリオの中でしっかりと回収されるのが評価ポイント。

私の中で、一行さんは萌えキャラでもあり、ある種の燃えキャラでもあるのです。
さあ、「やってやりましょう」


多分に生き方を問われるシナリオ構成の中で、
主人公少年・直実と外部世界から来た大人・ナオミが、
世界との関わり方を通じたキャラ立ちにより、
テーマを深化させているのも〇。


【声優 3.5点】
直実 CV.北村 匠海さん。ナオミ CV.松坂 桃李さん。ヒロイン CV.浜辺 美波さん。

実力も人気もあり、かつアニメへの理解もある若手俳優陣でメインを固める。


ただ、この役者さんたちの演技力を引き出したかと言うと、
私はもっとやってやれた感じもします。

映像にしても状況理解に想像力が求められる本作にて、
アフレコ(映像に合わせて収録)ではなくプレスコ(声を収録してから映像)で、
台本だけで、SF設定が絡む場面を思い浮かべながら声を提供する
というのは俳優陣にとってはかなりハードルが高かったのかもしれません。


大人・ナオミ役も声は合っていましたが、
一方で、上記の『ANOTHER WORLD』では声優・松岡 禎丞さんが大学時代を演じていて、
正直、本編も松岡さんで良かったじゃんと言う気持ちが抑えられませんw


脇を固めた声優陣はプレスコでも盤石。



【音楽 4.0点】
気鋭。

OKAMOTO`Sらが若手アーティストらを束ねたチーム「2027Sound」が、
多彩な劇伴&楽曲を提供。
Official髭男dism「イエスタデイ」、OKAMOTO`S「新世界」といった主題歌は、
キャッチーなメロディがBGMとしても再三アレンジされ、堅いSFの大衆化を試みる。

……の割には興収……伸びなかったな……(遠い目)


【感想】
仮想現実がリアルに追い付き追い越した時、何が起こるのか?

『SAO』や他のSF関連でも再三問われて来たテーマに改めて挑んだ本作。
これらの作品群に通底するのは、
魂の虚実が問題なのではない。リアルでもバーチャルでも邪悪な意志はある。
バーチャルを見下し悪用しようとする人間もいる。
そんな中でも、善き魂が残り、新しい世界の道しるべになって欲しい。
こうした近未来に向けた願いなのだと思います。

この春にラストシーズンを迎える
『SAO』のテーマを受け止めるためのお供にもオススメしたい、
良作SF映画です♪

※初回投稿4/10

【追記】
……と思っていたら、『SAO』も新型コロナの影響で放送延期に……。
厳しい春ですね……。

投稿 : 2025/01/04
♥ : 34
ネタバレ

きつねりす さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6

SF・考察好きにはおススメの一本。

かなり前から自分の中で期待度の高い作品だったので無事に劇場で見られたことで満足、しかしそれ以上に話を理解するのに時間がかかった・・・というのが率直な感想です。結構頭を使う作品だと思います。
こういった作品は原作を読めば結構すんなりと理解できることが多いのですが、敢えてそれを映画という媒体だけで考えてみるのも面白い。そして答え合わせとして原作を読んで・・・という風にメディアミックスの沼に落ちるのもまた一興かと。

以下ネタバレ。

{netabare}

端的に言うと「大切な人のために過去を改変する話」なんですが、この話の時間軸が色々とズレているせいでなかなか理解が難しくなっているように感じました。

事故が原因で脳死状態になった恋人を目覚めさせるために、その事件が起きないよう過去へ戻って過去の自分と共にやり直す主人公、過去の自分が事故を防いだのを見届けるや未来の世界へと恋人の存在を連れ帰り、現実世界で脳死状態から目を覚ます恋人。

しかしその現実と思っている「恋人が目覚めた世界」も本当の現実ではなく「記録された世界」だった・・・という二重構造が話をややこしくしていると思います。

「結局のところ脳死しているのは主人公であり、その眠りから目覚めさせたのは本来主人公が救おうとしていた恋人である」というラストを迎えるのが本当に作品の残り1分くらいなので、エンドロールを見ながらポカーンと見ているばかりになってしまいましたが、後々つじつまを考えると先に挙げたような頭の整理ができるようになりました。

このからくりに気付く一番のヒントは「改変した過去を正史へと修復させる」狐面の存在があることではないかと思います。現実には干渉してこないはずの狐面が一行さんを無いものにしようとすることで主人公が「これもまた過去である」ということに気付く、それを見て見ている側もここが現実世界ではないと気付くという仕掛け、見事だと思います。言葉にするとややこしいですけど。
後は最後のシーンで他の星(おそらく月?)から地球を望むようなカットが入ること。ここで「地球での生活は終わり、他の星での生活が主となった」、つまりストーリーの大半で現実のように扱われている「地球生活を営む2037年」よりも「主人公が目覚めた世界」が未来の話であるということが
推測できました。

身体という「器」に「宿るべき精神」が到達したときに目覚めるという現象に持っていくため、主人公を過去へ行くように差し向け、記憶の世界で成長させ、「新しい世界への到達」=「健全な精神の完成」に至ったことで精神と器が合わさり目覚める。
・・・この三重になった世界がなかなか理解できなかったですが、分かると気持ちいい!
というわけでかなり見終わった後の満足感はあります!

ストーリー理解でかなりカロリーを割いたので他のアプローチについては端的に。

作画:3Dをメインとしていましたが、印象的なシーンは手書きの細かさが見られて完成度も高かったです。特にラストは手書きで描かれていて、CGメインの虚構と手書きの現実という文字通りの描き分けがされていて後から「ストーリーとリンクしていて凄い!」と感心しました。

声優:浜辺美波さん、声だけの出演だと少し物足りなく感じました。やはり見た目も含めた演技あっての人だな、と。でも目が覚めた時の演技は抜群に良かった!

音楽:凄く音楽を売りにしていたわりに後ろ目な印象。髭男の挿入歌も随分と切り取られていたし・・・サントラとしては完成度高いけど、「もっと聞きたい!」ってなるかというとそうでもないような気がします。

キャラ:ほぼ3人で回している、そんな中やはり目立つ描かれ方をしている勘解由小路さんの存在は大きい!でもそこはスピンオフで描かれるだけで映画本編では描かれないので・・・残念。小説はとりあえずチェックしようと思います。

{/netabare}

もう少し人気出ても良かったな~と思いますが、説明したりするのが難しいので若干広がりにくいかな、とも思いました。その複雑さも含めて、考察好きには是非見てほしい一本だと思いました。

投稿 : 2025/01/04
♥ : 7

62.9 2 恋愛で男子高校生なアニメランキング2位
実は私は(TVアニメ動画)

2015年夏アニメ
★★★★☆ 3.4 (498)
2680人が棚に入れました
隠し事が出来ないことから『穴の開いたザル』、通称『アナザル』と呼ばれている高校2年生の黒峰朝陽。
彼には、密かに想いを寄せる相手がいた。ミステリアスなクラスメイト、白神葉子だ。しかし、彼女もまた、ある秘密を抱えていた。
実は彼女は……吸血鬼だったのだ!!しかも、正体がバレたら即退学!!そんな葉子の正体を知ったアナザル朝陽。吸血鬼だとバレてしまった葉子。
2人は秘密を共有し、一緒に高校生活を続けるため『秘密がバレたことを秘密にする』決意をする……が、学校では一筋縄じゃいかないアホカワ・ダメカワ・エロカワなヒロインたちがノンストップで大暴れ!!
朝陽は本当に秘密を守りきれるのか!?“ちょいアホ人外ヒロインラブコメ”の明日はどっちだ!!

声優・キャラクター
花江夏樹、芹澤優、水瀬いのり、上田麗奈、内田彩、M・A・O、新田恵海、平川大輔、羽多野渉、下野紘
ネタバレ

ゆ~ま さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9

最終話まで視聴済。採点に変更・追記。総評を追加。

原作未読でアニメ視聴スタート。
アニメ中盤辺りで耐え切れず1巻を読んで・・・
10話付近で残りを大半読んでしまう。
そんな展開でしたw

●総評●
{netabare}
2015年夏クール作品として最大のダークホースは、
このタイトルだったかと思います。

原作も知らず情報も特に仕入れず。
唯一公式サイトの画を見ても、
取り立てて萌えるようにも感じず。
何故かこのクールに多かった「人外物」としても
上位に入れるか疑問。
それがこの作品への当初の感想だったと思います。

結果的にはクール上位になるほどに気に入ってしまい、
冒頭に書きましたように、原作を読んでしまう展開にw

セールスポイントとしては、
同期の作品に比べて飛びぬけた物は無いと思います。
しかし総合的には高い水準だったと思います。

感じたこと等は各項目に記載したいと思います。
{/netabare}

●物語●
{netabare}
要所でギャグを挟みつつ(つまらない物もありましたが)も、
それでもちゃんとラブコメ要素が感じられて面白かった。
同期に多かった「人外物」の中でも
地味だったとは思うが、
一番微笑ましく観られたかな?

結構なペースで登場人物が増えていったが、
物語の中心になるであろう
朝陽・葉子・渚の3人に割り込んでいく展開でなかったのが◎。
(本来みかんもその枠に入るべきなのですが・・・)
増えても基本コメディ要員か、物語を転がす要員。

2期もやれる分のストックはあるが・・・
みかんさんのエピソードを軒並み避けてきたので
やる予定は無さそうかな?と思います。

それでも朝陽と葉子の関係がどうなっていくのか、
描いて欲しい気持ちはありますね。
「朝陽くん」「葉子さん」と呼んではいますが、
やはり何かしら形として観たいな~と。
{/netabare}

●声優●
{netabare}
個人的にはあまり馴染みの無いキャストさんで
大変コメントし辛いのですが・・・。

獅穂役・内田さんといえば、
僕の中ではラブライブ・南ことり役だったのですが、
全く違う方向性でビックリしました。

渚役・水瀬いのりさんも
こんな凛々しい(?)感じは初めて聴いたように思います。
{/netabare}

●キャラ●
{netabare}
真面目な恋愛要素以外では、基本アホなキャラばかりでw
悪意で介入してきて、引っかき回すだけの輩がおらず、
気持ちよく視聴できた要因はここら辺にもあると思います。

・朝陽
よくある(?)ラブコメ的な流れ・アクシデントに
巻き込まれずにはいられない如何にもな主人公だが、
葉子一筋で、ブレない自身の想いが良かった。

・葉子
正直緑髪のキャラには良い記憶が無いのだが、この娘は良かった。
正体がバレる前と後の表情や口調のギャップも良かったし、
自身への好意に鈍いところとか、
何処かズレてるアホなところも可愛かったと思う。

・渚
過去に朝陽をフッた身ではあるが、
改めて自身がどう思っているのか再確認してからの
テンパり具合というか、焦りっぷりが面白かった。
求愛時にのみ光る触手が光ってるのに、
肝心の自分では確認がし辛いというのは・・・w
(鏡や暗いところで確認できそうではある)
3人の気持ちを掴めてはいるが為に、
様々な葛藤に苦しむところが、
ある意味彼女の見せ場なのかな?とも思える。

・みかん
外道ぶってはいるが、実際はそうでもなく。
朝陽への想いがあるが故に、それを隠す為にそうしている。
アニメになって色々出番削られてるのは彼女かな?
その辺ちょっと不憫ではあります。
しゃべるメガネについてもあまり言及無かったですし。
{/netabare}

●作画●
{netabare}
原作と比べてかなり見易いデザインになっていたと思う。
原作では、ギャグの顔芸含めて結構特徴的な画だったので。
それでも若干の古さのような物は
否定できないキャラデザだったと感じたが、
雰囲気とは合っていたように思います。

作画も一貫して安定していたと思います。
{/netabare}

●音楽●
{netabare}
1話(もしかすると2話)で抱いた
「何でこのOP(ED)曲にした?」
という当初の感想は、半分は覆されました。
ヒルクライムのEDについては、
思ったより作品のことを考えられていて
最終的にはこれはこれで有りかな?と思えてます。
OPは・・・正直アニメーションに救われてるかなと思います。
曲自体覚えてしまいましたが、
CD借りてまでのレベルでは無かったかと。

急に流れる挿入歌がMINMIだったり、
EDのヒルクライム起用だったり、
どんな狙いだったのか、知りたい部分ではありますw
{/netabare}


6話まで視聴後-----
{netabare}
朝陽・葉子・渚の3人の思惑が錯綜しつつ。
みかんの立ち位置がはっきりしないのだが、
今後描写はされるのでしょうか?
(というか原作と登場順が異なるのは驚きました)

4人目のヒロイン(?)の獅穂さんと
狼男・獅狼が同一人物というのは、完全に予想外w
変身する上に、性別まで変わる別人格というのは
さすがに色々混乱しますねw

6話まで観てみても、取り立てて不満な点は無いですね。
このまま最終話まで視聴続けられると思います。
(色々)がんばれ朝陽!!
{/netabare}

2話まで視聴後-----
{netabare}
今クール目立っている(と思う)人外物の1つ。
原作未読+ノーマークだった分意外にも面白くて、
今クール内では上位に位置してるタイトルです。

2話の時点では音楽面以外で気になる粗も無く。
恐らくは1クールでしょうが、
どう話を進められるのかな?という不安はあります。

『黒峰朝陽』
今後ハーレム的な方向になるのかわかりませんが、
白神さんへの想いを貫いてくれる限りは、
嫌なキャラにならなさそうな印象。
「嘘がつけない」というのは悪くないと思います。
(わかっていて知らないフリするキャラの多いこと・・・)

『白神葉子』
緑髪のヒロインでも受け入れられそうなキャラ。
当初のミステリアスさと実際のギャップが良かった。
(というか『萌え』の基本はギャップにあると思う)
朝陽への視線の、本当の意味するところは・・・?

『藍澤渚』
cvは水瀬さんか。全く気付かなかった。
頭に刺さってたのはネジではなくて、
コクピットのハッチだったのねw
今後の関係性はどう変わるのでしょうか。
{/netabare}

投稿 : 2025/01/04
♥ : 13

Ka-ZZ(★) さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7

キャッチフレーズは「ちょいアホ人外ヒロインラブコメ」

この作品の原作は未読で、キャラデザも好みという程ではありませんでしたが、水瀬さん、内田さん、M・A・Oさん、新田さんが出演されるとの事で視聴を決めた作品です。

この物語の主人公は、高校2年生の黒峰 朝陽(くろみね あさひ)。思っている事や考えている事がすぐ顔に出てしまうので隠し事ができません。本人に悪気は無いのですが・・・きっと根が素直なのでしょうね^^;
物語の中で友達と「ババ抜き」をするシーンが描かれているのですが、どのカードがジョーカーなのかが朝陽の顔を見ていると一目瞭然・・・というくらい分かり易いんです^^;

そして・・・彼は惚れっぽいんです^^;
人を好きになること自体は悪いことではありません。
個人的に「好き」という気持ちを自分の中で温める時間って大切だと思うのですが、しっかりと気持ちが固まるまで気持ちは胸の中にしまっておきたいと考えると思います。
でも、そんな気持ちすら相手にダダ漏れになってしまうのは・・・堪らないですね^^;

気がつけば目で好きな人を追っていて・・・その人がたまたま視線に気付いて振り向くと、こっちを妙な目線と表情で見ている・・・なんて事になると相手が引くのも必然・・・
きっと今まで何度も苦い思いをしてきたことでしょう・・・
でも、朝陽が凄いのは「挫けないところ」なんですよね^^
壁にぶつかって転んでも必ず立ってもう一度走り出す・・・
その不屈の精神・・・見習わなきゃです^^;

そして・・・朝陽はまた恋をするのですが、その女の子・・・とんでもない秘密を隠していた事を朝陽は偶然知ってしまうんです・・・
その秘密は、仮に周囲に広まってしまうと、もう二度とその子に会えなくなる位、重く・・・大切な秘密だったんです。
「秘密を守る」たったそれだけの事が自分の不甲斐なさで、彼女に迷惑なんてかけられない・・・
こうして物語が動いていくのですが、この作品のタイトル・・・本当に素晴らしいです。
蓋を開けてみると、「実は、私は・・・」「実は、私は・・・」「実は、私は・・・」・・・
次から次へと「実は、私は・・・」のオンパレードって感じです・・・^^;
朝陽・・・本当に秘密を守れるんですかね^^;?

そしてもう一つ・・・この作品は「恋心」を上手に描いています^^
一つは「成熟」、もう一つは「変化」といったところでしょうか^^;?

私はこの作品で描いている「変化」がとても好きです^^
最初はそんな事なんて微塵も考えなかったし思わなかった・・・
時折見せてくれる分け隔てない優しさとはにかんだ笑顔が印象的で・・・
人に言われるまで気付かなかった・・・いや、気付かないようにしていた!?

もしかして・・・?

一度自覚してしまったら、想いはつのるばかり・・・
何もかもが好きだから何もかも変わって欲しくないのに・・・
登場人物の揺れる気持ちがしっかりと描かれているので、見応え十分でした^^

オープニングテーマは、アルスマグナさんの「ひみつをちょーだい」
エンディングテーマは、Hilcrhymeさんの「言えない 言えない」
オープニングの明るさも悪くありませんが、個人的にはラップ調のエンディングの方が好みでした^^
挿入歌としてMINMIさんの「ホログラム」が物語の中で何度か流れます。
視聴前にこの作品とMINMIさんの曲風とのギャップにイメージが合いませんでしたが、視聴してビックリ・・・絶妙なタイミングで流れるんですよね^^
とても良かったと思います^^

1クール13話の作品でした。物語としては綺麗に終わっていますが、原作は未だ連載中のようですし、続編があってもおかしくない終わり方だったと思います。
続編・・・どうなんでしょうね^^;?

投稿 : 2025/01/04
♥ : 35

ダークフレイムマスオ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4

相変わらず内容に触れることはほぼないで~す♪みんなの気持ちの代名詞といえばコレでしょ。

※今回は妄想系です。いつものダスオ節全開ですが視てくれてる貴方に聞きたいのです...


視聴は大分前に終わりました。特段取り立てていい!というわけでもなく極々普通のラブコメディーであるのですが,
この《タイトル》はもう既に現代においては必要不可欠になってる命題なのではないのでしょうか?(作品自体は王道だと思いますので本当に普通よりいい印象です)

人間誰しも年齢を重ねるとその時代では当然だと思っていたことが、10年後には変化するのがよくあります。太陽の黒点周期と女の子のスカートの丈の長さの流行が一致してる説があるらしいのですが(11年周期で短くなるらしいw)10年は多少ですが20年後にまさかこうなってるとは想像もつかないものでした。

YouTuberが生活できる。一億総携帯普及。個人情報規制。~etc。20年前には想像つきませんでした。もはや個人情報晒すのはダメージが大きすぎるので倫理的にNGなものはほんんと「実は私は」でなくてはならない世の中になりました。そして尚且つ非リアでも受け入れられる素晴らしい世界になりましたw(のかな?)

そっちの世界の話はのちのレビューにとっておいてですね、今回は「実は私は」に絞るとペンという武器を全員が持つ社会になりました。銃社会は来ませんでしたが(北斗の拳みたいな世界w)良くも悪くも生まれたときから死ぬまで家から出なくても生活できるかもしれません。サイコっぽい妄想ですが在宅で仕事できメディカルチェックを回線使いやり取りして、死んだらその始末を代行する業者と生前契約していれば可能かな?教育もバーチャルですれば可能かな?結構YouTubeの世界史講座とかみてますが高校レベルの教養はつくと思います。

誇大妄想かもしれませんが、翻訳ツールが量子コンピューティングシステムが発達して即時にヘッドフォンなりに同時通訳できれば世界の大学だって行けちゃう♪そんな時代来るのですかね~。(例:あのインドの数学者の講義わかりやすいわ~とか。)アニメでは普通がいずれ来るでしょう。

あっそうか!それ以外を恋愛で使うのか…

なんて騙されちゃった貴方。それは絶対ない。なぜなら第一次にしろ第二次にしろきちんと働く人がいてこその社会。また完全に健康であるなんて70超えたらほぼ無理。介護の産業が増えるのはこの先確実でしょう。(多分)

そんな建前以前に、ブロイラーみたいな人生ならいらねーって思うのが自然。それがアーティストの原動力。画なり詩なりが出てくる。それさえもない社会なんて平和であることが当然すぎて呆けてしまっただけです。「実は私は」より「私はこうだ」が若者の特権です。いや、法に触れない限り言い続け行動することが重要と、思ってます。

この手の話って石油が2025年にはなくなるって言ってた1990年代の経済学者に聞かせてやりたい。それぐらいの与太話と考えてくださいね。腐〇子の妄想と大して差ありません。

結論:ダスオ節も言い続けたらえーのんかーw

※お相手はハートフルサイコなダスオでした
それではSee you next time.一会儿见

よ~し、ぶっこいたんでいっぺーやっか~(=^~^)o∀ウィーw

投稿 : 2025/01/04
♥ : 13

57.8 3 恋愛で男子高校生なアニメランキング3位
夜明け前より瑠璃色な Crescent Love(TVアニメ動画)

2006年秋アニメ
★★★★☆ 3.2 (187)
1275人が棚に入れました
月と地球を結ぶ唯一の窓口がある「満弦ヶ崎中央連絡港市(みつるがさきちゅうおうれんらくこうし)」に住む達哉の元に、スフィア王国(月王国)のお姫様フィーナ・ファム・アーシュライトがホームステイにやってくることに。(公式HPより引用)

声優・キャラクター
生天目仁美、千葉進歩、野々瀬ミオ、後藤麻衣、氷青、黒河奈美、浅川悠、伊藤静、岸尾だいすけ、根岸朗

月夜の猫 さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.9

「キャベツ」アニメの元ネタ。

2006年10月から12月まで放送された。全12話。
2005年9月22日に発売された18禁ギャルゲのアニメ化作品。
独自のストーリーでキャラの諸設定なども変更されている。


あらすじ。

略現代と同じ時代背景の異世界モノ。
遥か昔、地球から月に移民した人々が築いたスフィア王国
と地球は幾度も戦争を起こし・・オイディプス戦争以降は
冷え切った状態が続いていた。

地球における唯一の窓口である「満弦ヶ崎中央連絡港市」に
月王国の大使館、月人居住区画、王立月博物館などが設置
されているものの、一般市民の月との往還はほとんどなく
なっていた。そんな満弦ヶ崎中央連絡港市に住む朝霧家に、
月王国の王女がホームステイする事になった……。


感想。

1話で最終回の超簡潔なギャルゲ式オール込な物語。
等身崩れギャグ展開あり。ハーレム風ラブコメ展開あり。

御姫様・妹・従姉・幼馴染・ドジっ娘メイド・眼鏡秘書・
謎の幼女・下級生と順次追加される美少女達は終始キャラ
デザが崩壊して流石「キャベツ」と感心する・・

2話以降も基本フィーナの背景を軸に掘り下げていく感じ。
1話で伏線も引いていて純愛系のストレートな展開。
OP/ED他音効関係も落ち着いたロイヤルラブロマンス風?
色々パロったりギャグタッチにして頑張ってるけど・・

料理バトル焦げフラグ・人工呼吸フラグ・ナンンセンス
バトル・水着漂流フラグ・・どれもギャルゲテンプレで
常にフィーナ中心のにやにや顛末にロリの伏線のみ。

作画がもう少しマシなら普通のギャルゲアニメで緩め?
ただ等身崩しのギャグ調描写は全体の雰囲気に合わない。
兎に角魅力を打出すシーンでも顔が崩れて"誰?"という
部分は流石に厳しい・・まぁ・・だからこそ「キャベツ」

「キャベツ」が無ければ視る人も半分以下だったかも??
酷いと聞けばどれほど酷いのか好奇心で・・というのも
有るでしょうし・・。フィーナくらい丁寧に書けよ・・
とは思いましたけど。内容は陳腐だけどそれなりの出来。

部分的な作画崩壊なら長寿や名作にも多数ある・・


朝霧 達哉:千葉進歩/花井なお※少年時代)
満弦ヶ崎大学附属カテリナ学院3年生。趣味は日曜大工。
父は5年前から行方不明、母は3年前に病気で死亡している。
従姉の"さやか"と義妹の"麻衣"と3人で暮らしていた。

フィーナ・ファム・アーシュライト :生天目仁美
「スフィア王国」の王女。カテリナ学院3年生として留学。
たっての希望により護衛無しで地球にホームステイする。
責任感が強く実直な性格。意外に負けず嫌い努力家。

ミア・クレメンティス:野々瀬ミオ
フィーナの侍従で今回の留学では唯一人の付き添い。
フィーナの事をとても尊敬している。乳姉妹にあたる。
朝霧家の屋根裏倉庫を改造した部屋で寝泊。家事を分担。

朝霧 麻衣:後藤麻衣
達哉の妹。満弦ヶ崎大学附属カテリナ学院2年生。
吹奏楽部に所属し、フルートのパートリーダーを務める。

穂積 さやか:黒河奈美
達哉より5歳年上の従姉。地球連邦大統領の主席秘書官。
8年前に達哉の両親の計らいで里子として引き取られる。

鷹見沢 菜月:氷青
達哉の幼馴染。努力家でいつも明るく面倒見がよい性格。
父親経営の店でウェイトレスのアルバイトをしている。

リースリット・ノエル:伊藤静
月人居住区礼拝堂や街中で見かける少女。愛称はリース。
ぶっきらぼうで無口だが、発言の内容は的確。

フィアッカ・マルグリット:伊藤静
「ロスト・テクノロジー」の使い手。教団の関係者。
今の時代まで何度も人格投射をし生きてきた伝説的人物。

遠山 翠:高野直子
達哉のクラスメイトで菜月の親友。吹奏楽部に所属。
明るく快活だが、慌てん坊で恋愛話に過剰な反応をする。

カレン・クラヴィウス:浅川悠
月人居住区スフィア王国大使館駐在武官兼秘書官。
格闘技全般に通じており、剣術の腕は達人クラス。
フィーナの地球滞在における月側の実質的責任者。

鷹見沢 仁:岸尾大輔
菜月の兄で、トラットリア左門で修行中の青年。
さやかとはカテリナ学院時代の同級生。軽い性格。

鷹見沢 左門:根岸朗
イタリア料理店トラットリア左門主人。菜月と仁の父親。
朝霧家と家族ぐるみの付き合いで朝霧家の後見人である。

鷹見沢 春日:寺田はるひ
鷹見沢左門の妻で現在ミラノで料理修行をしている

イタリアンズ:達哉が飼っている3匹のメス犬達。
ペペロンチーノ、アラビアータ、カルボナーラ。

朝霧 千春:宮林康
達哉の父親。月の歴史学者。5年前に行方不明。

ライオネス・テオ・アーシュライト:木村雅史
フィーナの父にして現スフィア国王。

セフィリア・ファム・アーシュライト:生天目仁美
フィーナの母でスフィア国前女王

黒服の男:王家外務局ボディガード。

高野武:辻親八
フィーナ達の同行取材をすることになるカメラマン。
有名な映像作家であるが神出鬼没。

助手:近藤隆幸
高野武の助手。若い頃はパンク風なコスチュームだった。

ブリジット・アンバー:よのひかり
地球連邦政府大統領でさやかの上司。
かつては外務大臣でセフィリアと渡り合っていた。

ユルゲン・フォン・クリューゲル:近藤隆
フィーナの許婚。親衛隊長。貴族出身の反地球主義者。
プライドが高く、平民出身の王ライオネスを見下してる。

投稿 : 2025/01/04
♥ : 0

セメント さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

キャベツ

キャベツの名で親しまれる(?)作画崩壊アニメです
今なお、キャベツのためにこのアニメを見る人がいるとか、いないとか


なんてことない一般庶民と温室育ちのお姫様の恋愛に、地球人と月人の共存というテーマを担がせてます
故無駄にスケールがでかいのですが、ストーリーは地に足着き、つまらなくはないと思います
主人公が女の子を手当たり次第に食い散らかすヘタレイメケンエロゲキャラとは違い、自分の意志がしっかりしていて、且フィーナのことだけを一途に想ってる点は割と良いかと
まぁでも、そこだけですかね、あとの原作改悪には目を背けたくなるほどの酷さでした
狂言回しにしたかったんだろうけど、単なるウザキャラにしかなってなかったカメコ爺を筆頭に、鼻をつまむ設定、どどんまい、ユンゲル(笑)、最終回の宇宙人など

かんたん作画ってレベルじゃねーぞ
1話はそんなでもなかったのに、2話で早くも手抜き作画が目立ち、3話にして衝撃走る
目の前に現れるは緑の球体、”綺麗な円描いてるだろ、キャベツなんだぜ、これ”
ヤシガニ再来級の作画崩壊具合にネット界隈で話題騒然、”どうしてこうなった”
原作は7万本の売り上げを記録している超人気作につき、ファンの期待も決して小さくなかった中でのあのキャベツには、確かに体制側の非を追求したくもなります
挙句、太田監督の「亜乱炭椎」なる責任逃れさえしてますからね
”計画的な崩し”と”偶発的な崩れ”は大きく違う
理由は何にせよ、これは明らかにネタとして見られる領域をも超え、遙か遠く大気圏外へ突入しています
というかもはや一周して、作画崩壊アニメの反面教師として役立ってる感があります、一部の制作会社を除いて、最近は顕著な”偶発的な崩れ”をあまり見なくなりましたし
原作は人柱になってしまってますが、結果的にアニメ業界を良い方向に導いたと考えると、ほら、このアニメとも和気藹藹とやっていけそうな気がして来ませんか

声優は、フィーナ役に生天目仁美さん、そうかそうか
母のセフィリア役も同じ声優で、容姿が似ているとしても、そこは変えて欲しかったような気がします

OP「前奏曲(プレリュード)-We are not alone-/大藤史」
We are not alone♪のところは素晴らしいですね
初聞は印象弱かったんですけど、聞いてるうちに好きになりました


俺妹やハヤテでこれのパロネタが出て来ましたね
不名誉高いですが、一介のエロゲ原作アニメが伝説と呼べるほど話題になったことって結構すごいと思います
話の種になるとは思いますので、1度は見ときたいかも・・・?

投稿 : 2025/01/04
♥ : 7
ネタバレ

ともか さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9

この恋と夢には、それだけの価値がある。

主人公の妹「麻衣」と、キャベツ(笑)見たさで観てみましたが…
個人的にこれは真面目に当たり作品でした。


原作(ギャルゲー)は未プレイですが、
知らない人でも充分楽しめる内容だと思います。


月の政府と、地球の政府の争いをおさめる事、
月の国王フィーナと、地球の平民 朝霧達哉(主人公)の恋愛、
大まかにこの2点がこの作品の物語だと思います。
設定には無理がありますが、原作がギャルゲーなので目をつぶります。
1クール作品としては秀逸な物語でした!

キャラも喜怒哀楽の感情がバランスよく入っており、
感情移入することもできて、
笑ったり、考えたり、悲しんだり、そして最終回は感動しました。

ヒロインをフィーナ1人に絞って、周りは全員サポート役に回ることによって
詰め込みにならずに済んだのが功を奏していると思います。

原作でフィーナ以外のファンだった方はどう思われているかが謎ですが、
他のキャラもBAD ENDになったわけではありませんし、
アニメとしてはこれで良かったと私は考えます。


8話での台詞がとても印象的で思わず聞き入ってしまいました。

{netabare}フィーナ:どれだけ見苦しくても、私たちは諦めないわ

  達哉:この恋と夢には、それだけの価値があるから。

フィーナ:私たちの幸せを見守ってくれる人々に、
     それ以上の幸せを返すためにも。

  達哉:まっすぐ、一緒に歩いていきます。{/netabare}


みんなからの評価はずいぶん低めのようですが、
個人的には「もっと評価されるべき」と感じました。


作画も噂に聞いていたほど悪くなく、むしろ
5~6年前の作品とは思えないくらい上出来に見えました。

音楽は雰囲気が出ていますが、優雅さを重視するあまり
OP曲、ED曲ともにインパクトには欠けていました。


ギャグは同じネタの繰り返しも多々ありましたが、
バリエーションが豊富で見ていて楽しく、物語も続きが気になり、
個人的に見始めたら止まらなくなる作品でした。


【追記】
ヒドい作画のキャベツは元のアニメだけで、
DVDではある程度修正されているようです。
私が観たのはDVD版のほうでした。

投稿 : 2025/01/04
♥ : 18

61.6 4 恋愛で男子高校生なアニメランキング4位
君のいる町(OVA)

2012年3月16日
★★★★☆ 3.5 (171)
955人が棚に入れました
広島県の田舎町で春から高校へ進学する主人公・桐島青大の家に、父親の知り合いの娘という、枝葉柚希という少女が突然居候として東京からやってきた。青大はクラスメイトである神咲七海に中学時代から好意を寄せていく一方、同じ屋根の下で都会的で奔放な柚希と接していく中で、徐々に彼女が気にかかる存在となっていく。

シン さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.5

黄昏交差点

君のいる町のOADです。マガジンを購読されている方や涼風や本コミックをお持ちの方は少しチェックして欲しい作品です。初見の方は回想シーンの多さと作りを考えるとあまりオススメできません。涼風のアニメが好きな人は作っている所は違いますが漫画への導入としての視聴をオススメします。

物語ですが主人公の桐島晴大が修学旅行で東京に行き遠距離恋愛中の彼女である枝葉柚希に会いに行く話です。話の時間自体は大きく流れませんがコミックを持っている人向けなので回想が走ったり大まかなので原作を読み直してからの視聴をオススメします。

声優ですが中の人の無理やりの方言が少し気になりました。有名な声優さんが声を当ててますが周りに広島人がいる人はしっくりこず原作とのイメージとの距離を感じるかもしれません。

キャラについては原作のイメージとかなりかけ離れてました。晴大のがむしゃら感や枝葉の元気の良さや天然感があまり出ていない印象でした。初見の人が漫画を読むと逆にギャップに惹かれるかも知れません。

作画についてですがタツノコプロさんの作画を見ててそこまで異変は感じませんでしたが少し東京の町が古く感じました。

音楽はかなり落ち着きめの選曲だったと思います。晴大の絶望感を押してるのか焦っている感じをあまり感じなかったのでもう少しキツめの曲でも良かったのでは?と思いました。

瀬尾公治さん(原作者)のファンなので少し厳し目のレビューになってしまいました。

投稿 : 2025/01/04
♥ : 3

takumi@ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4

ほんの1分でも逢いたいという気持ち

2話構成の短編アニメ。原作は未読だが瀬尾公治氏の漫画作品。
元々の舞台が広島らしく、主人公・桐島青大(はると)は広島弁。
しかしこの作品の主な舞台は修学旅行先である東京。

原作とはいろいろ、設定なども違うようで。

以前は広島にいたものの、今は東京に住む彼女・枝葉柚希(ゆずき)との
恋模様を、いくつかのエピソードを交えつつ
つかの間の逢瀬を描くストーリー。

台詞なしの回想フラッシュシーンや、
別の場所で2人が交互に言うモノローグから、
だいたいのことは察することができるけれど、
原作を知らない者にとっては、遠距離恋愛モノという印象。

そんなこともあり、演出法も含めて、
新海誠監督の作品と重なるものを少し感じながら観ていた。

大きな感動も、泣きたくなるようなせつなさもほとんどなく
観る人によっては物足りなさを感じる場合もありそうだったが
主人公とヒロインの等身大の青春の1ページを
比較的淡々と描くことで、リアリティは感じさせていた気がする。

冒頭の雪景色をはじめ、東京のあちこちの風景も
とても美しく描かれているし、音楽もきれいだった。

個人的には、新宿の南口側階段下の山手線のホームが
無性に懐かしくて、しかも自分がかつて毎日立っていた位置に
彼らも立っていた・・っていう、
他人からみたらどうでもいいいようなシーンで身を乗り出していた(笑)

投稿 : 2025/01/04
♥ : 23
ネタバレ

メルヘン◆エッヘン さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3

王道をいく、遠距離恋愛アニメ(小品)

現在放映中のTVアニメとは別視点ではないかと思います。

事前情報

広島県北東部の庄原市の協力クレジットがあるので、そうとうのいなかです。本作では新幹線の駅に乗るまででもかなり時間が掛かりますので、地理に疎い方には、その田舎ぶりがなかなかわからないかもしれません。

本論

とにかく、恋愛モノの王道をいっています。原作が長いらしいのですが遠距離恋愛の部分にフォーカスし、小一時間の作品が作られています。つまり、お互いにつきあいだした以降に、遠距離になってしまうパターンですね。すれ違い、寂しさ。

{netabare}
電話で声は聞ける、メールもリアルタイムで届くという世代の遠距離恋愛とはいっても話を面白くするために、携帯を忘れさせたりしているのは作り手側がちょっとずるいかなと。(^0^)
{/netabare}
   ***
誰にでも勧めるかと言われると私は強くはすすめはしません。

投稿 : 2025/01/04
♥ : 24

75.6 5 恋愛で男子高校生なアニメランキング5位
BEASTARS(第2期)(TVアニメ動画)

2021年冬アニメ
★★★★☆ 3.9 (193)
796人が棚に入れました
「BEASTARS」は「週刊少年チャンピオン」(秋田書店)にて連載中の、板垣巴留さんによる同名コミックが原作。肉食獣と草食獣が共存し、食肉が重罪とされる世界で、ハイイロオオカミ・レゴシはドワーフウサギ・ハルと出会う。我を忘れて襲いかかり気付いた時には、彼女を両腕に抱きすくめていた。「彼女を求める気持ちは、恋なのか? 食欲なのか?」――差別、愛、弱さ、希望を描く、珠玉の動物版ヒューマンドラマ作品である。「BEASTARS」第2期が、フジテレビ「+Ultra」ほかにて2021年に放送予定。

声優・キャラクター
小林親弘、千本木彩花、小野友樹、種﨑敦美、榎木淳弥、内田雄馬、大塚剛央、小林直人、下妻由幸、岡本信彦、落合福嗣、虎島貴明、渡部紗弓、室元気、井口祐一、原優子、兼政郁人、大内茜、山村響、あんどうさくら、梶裕貴、大塚明夫、星野充昭、堀内賢雄、楠大典、木村昴
ネタバレ

ぺー さんの感想・評価

★★★★★ 4.1

共生を強制してみた

+ultra枠 原作未読

つい先日視聴した「プロが選ぶ!日本のアニメの歴史を変えたスゴいアニメ14」なる番組で、本作『BEASTERS』の3DCGのキャプチャ技術が紹介されてました。なんでもCGで眉や唇など表情に動きを出すのが凄いのだとか。
歴史を変えたは言い過ぎでも技術屋視点でも面白い作品なのかもしれません。

当方の見立てはよりドラマに視点を置いてます。
擬人化された肉食獣と草食獣が共存する一見平和な世界を舞台に、異種族間の共存や浮き彫りになる矛盾と対立を描いた意欲作の2期全12話。

 お友達と仲良くしましょう

我々人間ですと、成長と共に「そうは言ってもな」という現実が目の前に現れるわけでして、どうにかこうにか折り合いをつけて過ごしていくことになるのですが本作では“お友達と仲良くしましょう”がいわば強制されてる世界を描いてます。
動物だからこそ人間で問題提起するのよりも“本能”が際立つ効果があり、そのことで逆の観点と言いましょうか“理性”でどう押さえつけるかも引き立ってくる仕掛け。未読ですが原作の設定が秀逸なのだと思われます。

そんな種族間の共存と対立を描くにあたって1期では“草食と肉食の恋愛”をクローズアップ。とっつきやすい導入です。
2期ではより踏み込んで“草食と肉食各々の自我探求”にスポットが当たってきます。恋愛するでも目を塞いではいられないアイデンティティを深掘りする感じ。
{netabare}ハルちゃんとホテルでアレできなかった1期にて、“そもそもアレすることが御法度”“意図せず傷つけてしまう鋭利な爪や牙”とこれでもかと種族間の断絶が提示されてました。もともとレゴシは1期アバンでハルちゃんうっかり食おうとしてたしね。{/netabare}
そして物語を彩るお楽しみポイント↓

 食殺犯は誰?

ミステリ展開をそれほど期待してませんでしたが、それを見越してか最後の最後に犯人が分かって謎解きスッキリ!というお話にはなってません。早めに犯人が判明しちゃいます(笑)
作者が描きたいのがミステリではないと思われるので、2期の半ばでちゃっちゃとバラしちゃったのは正解。犯人が判明してからの犯人のメンタリティに着目するとわりかし楽しいです。


他の国は知らんけど日本には鳥獣戯画ってものがあります。国宝はなんでも12世紀のものだったとか。
世相を切り取って獣に語らせるアイディアは昔と変わらず。そんな日本人のDNAを最新の技術で包んだものを輸出用“+ultla枠”として世界に提示する。異文化間の争いが相互の無理解から生じるのであれば、その解消に本作品は一役買ってるといえるのかもしれません。
ただしパンチも効いてますよね。あくまで私の解釈ですがこの作品↓

 ポリティカルコレクトネス

通称ポリコレ(政治的妥当性)へのやや斜め方向からのアンチテーゼであり、ポリコレ先進国アメリカに日本から皮肉を込めてるのかどうなのかこの『BEASTERS』を提供するのはなんとも不思議な気分です。
弱者という設定を盾にして歪な権利拡大を要求し続けた結果の終着点はディストピアでしょう。
ただしポリコレ的なものを一概に悪いものとして扱ってはいません。生き物としての自然な姿と理性をもって秩序を作らんとする姿との単純な二項対立にはなってない分、ちょっぴり考えさせられる良作になっておりおススメです。




※ネタバレ所感

■食殺犯のジレンマ

{netabare}内部でしたね。動機もなかなかサイコです。
友情の証と言い聞かせながら肉食の本能に抗えなかった自覚もあることから完全サイコパスと断じるには気が引ける犯人でした。嫌っていたピナ(CV梶裕貴)に手をかけなかったのは、あくまで食殺は友情行為だという物語を信じこみたかったからかもしれません。だから根が深い。{/netabare}
全般通して答えを簡単に出せる題材ではないのです。


■どっかで見たことあるなぁ

現実でも「そら欺瞞ですわ」を想像させるネタは随所に。

・暴対法施行でイメージチェンジしたいヤクザの思惑
 ⇒{netabare}ボスに草食獣を据えるしし組の判断{/netabare}
・意識高いSNS
 ⇒{netabare}肉食と草食のワンショットをアップ{/netabare}

このくらいで。。。



最後にポリコレで締めます。
1期が2019秋クールでそれから1年ちょっと経てからの2期でした。(※注2021年4月当時)
この間何が起こったか一つ挙げてくださいといえば多くはコロナ禍と答えるでしょう。
日本では自粛警察なる言葉が踊り、ポリコレ棒ぶん回す人々を面倒くさいなと思うようになりました。
そのポリコレ先進国アメリカでは大統領選が荒れに荒れました。ポリコレ大好きな人達の「トランプ支持者は人に非ず」が罷り通ってる気持ち悪さを感じました。
逆もしかりで、ここ最近のUber Eats配達員の配達料引き下げ事案なんかは独占的地位の濫用でえげつないもんです。GAFAもけっこうフリーダムですよね。自由にやらせるにしても“神の見えざる手”でレッセフェールばかりしてると庶民が困窮するのも事実なんです。要は程度の問題。

おおむね鬱陶しいであろうポリコレの完成した世界においてそれを全面否定するのではなく妥協点を探り一定の答えを出した点を高く評価したい作品であることは先述の通り。とてもタイムリーでした。
そのなんとか良い塩梅、程度の良いところで手打ちできるかを探る嗅覚はハイイロオオカミよりも日本人は優れていると思いますよ。狙ったかどうなのかそれを引き出した本作のプロデューサーが韓国出身のキムヒョンテ氏という事実も興味深いもんです。優れた仕事には拍手を!

これほど世界は多様なのよねってのがわかる。極端はいかんのよ。



視聴時期:2021年1月~2021年3月   

------


2021.04.21 初稿
2022.01.23 修正

投稿 : 2025/01/04
♥ : 32

take_0(ゼロ) さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9

食殺事件の解決・・・、いい事も悪いことも俺の宝だ・・・。

1期から続く、この作品の中での重要なエピソードの一つ。
レゴシの所属する学園、演劇部の友人が食殺された事件に決着をつけるシリーズと言っても過言ではない。

なので、全体的には重苦しい雰囲気が漂い続ける。
また、この期でも「肉食獣と草食獣」という事についての、苦悩と葛藤が描かれ続ける。
レゴシがルイが、そしてリズも・・・。
いや、程度の違いはあれ、そのほかの登場人物たちも、この己の成り立ちについて他者とのつながりについて、時には心身共に痛みを味わい、違和感を覚え、より良い関係とは何かを模索している。

1期の感想でも書いたが、この作品の内包する要素・テーマは非常に多彩多様で、鋭く、深く、重い・・・。
これは、私的にも安易に持ち込みたくないのだが、リアル世界にある差別とか偏見、主義主張についてのメタファーだと言ってしまえば、もうこれは、当てはまるものが相当含まれている。
いちいち、これとあれと、どれとなんて言うまでもないだろう。

だから、問題作だとか、話題作だとか、テーマが深いとか、作者、作品がスゴイと言う風に「私は言いたくない、この作品については」

これらを踏まえた上で、あえて作品中のキャラクターの動き、発言だけを追ってみていきたいと思って観てきた。
つまり「あ~これって、このキャラ使ってこういう事を言いたいんだなー」とか「このキャラの行動って、作者さんはリアル社会に対してこういう問題意識を持っているのか~」なんていう、リアル社会への投影を避けて視聴してきたという意味だ。
もちろん、こう考えてしまっている以上、視聴中に「あ~」と浮かんでは来るのだが、「まてまて、この物語、世界観の中での各キャラの思い、考えなんだろ」と修正してきたのだ。

こんな作品て、今まであんまりなかったよ。
ある意味では、普通以上にキャラクターの心情に寄り添いながら観ていたと言ってもいかもしれない。
だから、面白かったとか、楽しかったという感情は実はあまり湧いてこなくて、少々、疲れたり、もっと言えば、必死に考えながら観ていたと言ってもいいかも。

ただ、楽しいとは感じなくても、視聴による満足感とか、達成感、
好きだった原作がアニメになったストーリーを追えた充実感はもちろんあった。(いや、まったく面白くなかったと言う訳ではないのだけれども、エンジョイできた‼ってタイプの作品ではなかったからね、今期は)

あ、あとジュノはやっぱり可愛らしいね。
ハルちゃんもそうなんだろうけど、今回はジュノに軍配を上げようw

相変わらず、原作を知らない方、未試聴の方にとっては、何を言っているんだ、という感想になるとは思うのですが、
やっぱり、観ておいても損のない作品だとは思います。
あ、原作も面白いですよ、機会がありましたら、読んでみて下さい。

投稿 : 2025/01/04
♥ : 9

Ka-ZZ(★) さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9

抗えない性(さが)を受け入れて…

この作品の原作は未読ですが、TVアニメ版第1期は視聴済です。
第1期を視聴した時には、擬人化された肉食獣と草食獣が生活・共存しているちょっと異質な世界観に少し戸惑いを感じましたが、第2期にもなると流石に慣れてきました。


「俺、もっと強くなるよ。この社会にも、本能にも負けないために」
肉食獣である自分自身を受け入れ、ハルとの恋に向かって一歩踏み出したレゴシ。

しかし、平穏な学園生活を取り戻したかに思えたレゴシに、新たな危機が忍び寄る。
それは未解決の『食殺事件』の犯人の影だった…!

さらに裏市では、倒したはずのシシ組の残党が、
『新生シシ組』として再び力をつけ始めており…

新たに訪れた強大な試練を前に、
レゴシは『本当に大事なもの』を守り抜くことができるのか?

食欲、性欲、承認欲求。
様々な欲望に翻弄される、若き動物たちの青春はまだまだ終わらない…!


公式HPのINTRODUCTIONを引用させて頂きました。

「ハルとの恋に向かって一歩踏み出したレゴシ。」
とINTRODUCTIONに記載されていましたが…何か進展ありましたっけ?
個人的には第1期より距離が広がった気がしたんですけど!

個人的にはどうもレゴシが迷走しているようで仕方がありませんでした。
それはルイに対しても同じことが言えると思いますけれど。

確かに学校で「食殺事件」は発生しました。
ですが、もっと学生らしい解決の仕方もあったと思うんです。
それが例え矜持だとしても…

どうも舞台が学校の外に移ってからの物語は、正直良く分かりませんでした。
本能を理性で捻じ曲げていたから…なんでしょうか。

もしかすると全般的なことなのかもしれません。
例えば動物は食べると食殺になるけれど、植物は大丈夫という理屈…
確かに植物は声を上げることもなければ感情だって表しません。
でも植物だって生きてるんですよね。
それに昆虫だって生きていますしね…

命に対する線引きの仕方が曖昧な気がしたからなのかな…
この作品の訴えようとするメッセージがあまりよく分からなかったのが正直なところです。
もう少し自分に正直になっても良さそうな気がしました。
だから個人的には最終話の展開は嫌いじゃありませんでした。
だって、あれが本来の在り方なんだから…

オープニングテーマは「怪物」
エンディングテーマは「優しい彗星」
どちらもYOASOBIさんが歌っています。

1クール全12話の物語でした。
これからも物語は続いていくようですね。
この物語の顛末が個人的には気になります。
それにレゴシとハルちゃんとの関係も…
続きがあるなら是非視聴したいと思います。

投稿 : 2025/01/04
♥ : 11

61.3 6 恋愛で男子高校生なアニメランキング6位
こみっくパーティー(TVアニメ動画)

2001年春アニメ
★★★★☆ 3.3 (63)
382人が棚に入れました
第1志望の美術大学に落ち目標を見失っていた千堂和樹は、幼馴染の九品仏大志に半ば強引に同人誌の世界へ引き込まれる。しかしその画才により、和樹は同人界でたちまち頭角を現していく。
ただ、創作意欲は人一倍だが私生活面はやや物臭な和樹になにかと世話を焼く高瀬瑞希や同人誌作家の猪名川由宇&大庭詠美、こみっくパーティースタッフの牧村南といったヒロインたちを巻き込んで、壮大かつコミカルな同人界のサクセスストーリーが展開する。
果たしてその先にあるのは…!?

声優・キャラクター
菊池正美、茶山莉子、茂呂田かおる、石川静、馬場澄江、山田美穂、園崎未恵、むたあきこ、遠近孝一、こおろぎさとみ、こやまきみこ、菊地由美、百々麻子

セメント さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9

今こそ!共に同人誌を作ろうではないか !

やっぱオタ系アニメは良いですね、他のアニメにない親近感を感じます
まぁ設定はあくまでフィクションの域を出ませんが
コミケ他同人誌即売会に参加したことのある人もそうでない人も、十分に楽しめる作品だと思います


売る人買う人即売会、今作は「創作」をテーマに、同人活動に真髄に迫らんとする主人公:千堂和樹による、笑いあり涙ありの同人誌サクセスストーリーです
流石に、制作サイドが同人業界に精通しているだけあって、即売会取り巻く環境の描写は一見の価値があります
キャラクターのサークル名には、原作の原画担当のみつみ美里女史や甘露樹氏のサークル名が由来になってたり、その他同人用語が多く飛び交います
故、多少のこと同人知識があるとなお良いですね

後のドージンワークと同じく、創作オタ系アニメであり、
買い専が常の私としては共感半分といった具合なのですが
見てると、サークル参加って楽しそうだなぁと思わせてきます
コミケを基にした即売会が主軸に据えてあるわけですが
ところで、あの欲望と愛憎の渦巻く災禍の中心・コミックマーケットに参加されたことはありますか
毎夏毎冬、まとめサイトを大いに賑わせる
東館大手壁サークルに並ぶも結構、お気に入りの島サークルを渡り歩くも結構
同人誌漁りはもちろんのこと、一般参加者やサークルさんとの交流、諧謔に富んだスタッフの格言の数々、コスプレ広場や企業ブースも、待機列で見る有明の日の出さえ、筆舌に尽くしがたい
最近はマナー違反や徹夜組問題に加え、条例云々のこともあって雲行きの怪しいコミケ事情ですが
大志も熱弁を奮うように、オタクのシャングリラ、紙のコロッセオであるのがこのコミケ
その楽しさは折紙付きです、行ったことのない人は是非参加してほしい
暗黙知を了解しつつ、あるいは高度な情報戦に惑わされず、真の価値を見出す喜びを体感せよ

話が長くなってしまった
作画、声優については、まぁ2000年代初期にして、まぁ良かったんじゃないでしょうか
音楽はOPが良いですな、「君のままで/元田恵美」

キャラは良し!
そりゃまぁ現実の同人誌界とは乖離してますが、置いといて
ヒロイン:高瀬瑞希からしてレベルが高いわけですが
個人的オススメは、長谷部彩ちゃんと立川郁美ちゃんです
無口ッ娘さいこおおおお小学生ひゃっはああああああ

そして、アニメ史上最強にして最高のオタク、九品仏大志
同人誌で世界征服を企むキチg(ry究極超人
その情熱は他のオタク達の追随を許さず、今なお神話となり語り継がれるその発言の数々
彼を抜きにしてこのアニメは語れません
少年よ、大志を目指せ


なかなかに楽しませてくれました
これを見れば、あなたのリビドーも満たされる・・・?

投稿 : 2025/01/04
♥ : 6

Robbie さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4

原作とはかなり違うが良かった

私はこの作品のPC版をプレイ済みだ。
アニメ版は後回しにしていたが配信終了が近いためこれを期に視聴した。
まず最初に感じたのは違和感。
アニメとキャラ設定が全然違うことに驚いた。
メインキャラの年齢を全体的に下げていたからだ。
ただそれでもアニメ作品としてはしっかりとテーマが一貫されていてまとまっていたと思う。
ギャグもそこそこ面白い。
特にパロネタが。
原作が恋愛シュミレーションというだけあって女性キャラはとても多い。
原作でもそうだがこの作品はとにかく女性キャラは全員魅力的なキャラに仕上がっている。
アニメオリジナルキャラも中々可愛かった。
ただ、原作でもそうだったが主人公はあまり好感が持てない。
ここら辺は好みの問題だろう。
また、声優を原作から変えなかったのも嬉しかった。
演技は普通だが声に違和感がないというのは原作プレイ済みの人にとってはやはり大事なことだ。
また、ToHeartのパロネタはファンとしても嬉しかった。
1話冒頭のToHeartのシーンの作画は気合が入っていた。
それ以外のクオリティーは普通だが。
この作品はLeaf(原作の会社)ファンならもちろんのことそれ以外でもこみパの原作は未プレイだけどToHeartは好きな人又は全盛期に生きていて認知しているという人でも間違いなく普通に楽しめると思う。
それ以外だとパロネタが分らないため少しキツいと思う。

投稿 : 2025/01/04
♥ : 2

arts さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.8

予想に反し青春ものでした

原作ゲームは未プレイのため、アニメのみでの評価となります。

最初OPの雰囲気からハーレムものかと思ったのですが、実際に見てみたところ幼馴染キャラが主人公に惚れているくらいで、恋愛要素は薄いです。
ただ女性キャラはたくさん出てきます。

予想に反し、青春ものと言っていいだろう内容でした。
主人公が同人誌の世界に入り、様々な経験を経て成長していきます。
テーマがサブカルチャーであること以外は、王道的な内容だと思います。
また、少し古い作品なので一昔前のオタク文化の雰囲気を感じることができました。
そういった点でも面白かったです。

ただ、不満な点として、主人公と副主人公的なポジションの相棒キャラがあまり好きにはなりませんでした。
主人公は基本的に受動的で、相棒キャラの言いなりのように見えてしまいました。
相棒キャラは基本的に指示するだけで、全く同人誌制作を手伝う描写がありませんでした。
相棒以外の女性キャラたちの方が、主人公に対し助言を与え支えようとしていた分、相棒キャラの存在意義が分かりませんでした(あくまで、アニメのみの印象で原作は知りません)。

同人誌活動にかかわる主人公の成長が物語の軸ですので、基本的に悪役は登場しません。
スポ根が苦手な人でも、オタク向けの題材で主人公の成長物語を見たいという方に合っている作品だと思います。

投稿 : 2025/01/04
♥ : 5

58.8 7 恋愛で男子高校生なアニメランキング7位
巨人族の花嫁(TVアニメ動画)

2020年夏アニメ
★★★☆☆ 2.9 (30)
129人が棚に入れました
この世界だと、どうやら俺は"華奢で儚げ"らしい…!? 男子校生の晃一は、ある日突然異世界へ召喚されてしまう。 そこはなんと、自分よりも遥かに大きな種族が住まう巨人の国。 目の前に現れた第一王子のカイウスは、晃一を熱っぽく見つめ「我が花嫁となり、私の子を産んでほしい」とプロポーズしてきて…!? 巨人族の王子250cm×現代のバスケ部男子180cm 身長差70cmの異世界召喚BL、ここに誕生!

声優・キャラクター
小野友樹、伊東健人、藤本教子、中澤まさとも、白井悠介

snow さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

設定の奇抜さは活きず<48>

男子高校生が巨人の花嫁として出産まで求められてるけど、情緒が完全に女性で最後まで「男同士だから無理」とはならないBL世界でございました。
最初は嫌がりつつも、相手の思いを感じて惚れちゃう少女漫画的なスジで、設定の奇抜さが特に生きてくることもなく、単調。

TV版だとBLシーンに謎の光で隠すような修正の他にシーン自体飛ばすような修正も入ってて、狼雑魚に襲われた時の飛ばし方で最初の相手がこんな雑魚?ってヒキになってたんだけど、次の回になると未遂だった(らしい、隠れてるからね)というやっちゃいけないミスリーディングに使ってたのはよろしくないなぁと思いましたとさ。

チェ、躱しやがった<48>
3話まで視聴。
1ヶ月でお前をその気にさせるってことで惚れさせチャレンジな恋愛モノにシフト。
受けボーイが恥ずかしいとか言ってるが、それ以前に男は無理&子供を産むなんて無理って台詞は出てこない辺り、BL時空なんだろうね。
そこらでイチャついてるモブが男女ペアだったり、攻め鬼の元恋人が女だったり、女が存在しない世界じゃないんかーい!とは思うがツッコミ不在のBL時空。

いまだガバらず、繰り返すいまだガバらず、だ!<47>
2話まで視聴。
異世界の説明をじっくりとやって、巨人側に視点を移してどういう経緯で召喚したかをやりーので初回ラストのベッドに押し倒したトコに来て尺が尽きた。
切る気マンマンだったのに、焦らしに来てるのにまんまと乗らされ視聴継続。

巨○族の花嫁?<46>
1話視聴。
珍妙設定で観たものの、初回は押し倒されるところまで。
諦めて受け入れ体制になっちゃってるところを見ると笑わそうとはしてなさそげで、単にBLのための設定かなぁ。
世界観とかその他部位とかガバガバだから危機感も薄いのか。

投稿 : 2025/01/04
♥ : 1

ねるる さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.3

繁栄シーンというパワーワード。エロ有BLショートアニメ。

原作未読。1話約3分のショートアニメ。全9話。
オンエア版視聴。

巨人族の花嫁として異世界に転生される少年の話。

30分の間に出会いから1つの目的を達成するまでの物語をよく詰め込んだなという感じ。当たり前だけどすんごい駆け足。
ツッコミどころも多々あるけど、どうでもいいかなという気持ちの方が強い。
種族が違うなら性別が違うのも些細な事っていうのは超パワーワード。男の人も子供産める設定なのかな。謎。

声優について、BL作品のキャスティングは色んな狙いがあるから一概に言えないけど、なんか微妙と思ってしまった。サブキャラすら微妙。下手に聞こえた。

自分はオンエア版という事でエロシーン(繁栄シーン)がほぼカットされたものを見たので、全部見た人とまた意見が違うかもしれませんが、オンエア版見る限りだと作品としての面白みを感じませんでした。
ガッツリBLだし、男同士のエロシーンもあるので耐性ない方は気を付けた方がいいです。毎話のエンドカードはシュールで面白かったので、その点だけは楽しめた作品でした。

投稿 : 2025/01/04
♥ : 3

ヘラチオ さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

種族を超えると性別なんて些細らしいですよ

何でやねん。と思った

異世界転生もの+巨人と普通のバスケットボール男子高校生BL。
割と純愛もので最終話は意外と良い話だった。

僧侶枠のBLって本当に純愛でコミカルさを微塵も感じられないので、僕も真剣に見てしまう。不思議な気持ち。

ただ、万人受けしないと思うので、人におすすめしようとは思えない。

投稿 : 2025/01/04
♥ : 3

69.2 8 恋愛で男子高校生なアニメランキング8位
ラブコン(TVアニメ動画)

2007年春アニメ
★★★★☆ 3.7 (432)
2517人が棚に入れました
舞台は大阪の高校、舞戸学園。
主人公の小泉リサ(身長172cm)と大谷敦士(身長156.2cm)は、入学当初からの犬猿の仲。その身長差が傍目に愉快なことと口げんかがまるで漫才のようであることから、不本意ながらも学園のオール阪神・巨人として有名だった。
会えばけんかばかりだったリサと大谷だが、これ以上ないほど性格や音楽の趣味が合うことが判明し、またお互いが身長という同じコンプレックスを抱いていることにも気づく。それと同時にリサは、大谷が持つさりげない優しさや男らしさにも気づき、だんだん惹かれていくことになる。
自分にとって最高の相手である大谷、ただ一点、身長を除いては…。

声優・キャラクター
岡村明美、永田彬、東さおり、徳山靖彦、こじまかずこ、津田健次郎、小野坂昌也、瀧本富士子、諏訪部順一、松岡由貴、荒木香恵
ネタバレ

剣道部 さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

原作は、少女漫画で一番好き♪

[文量→中盛り・内容→感想系]

【総括】
かなりコメディ色の強い、ラブコメ。

全編にわたる関西弁のやり取りが面白く、漫才を見ているような気になる。

古いけど、かなりオススメできる作品です(特に原作)。

《以下ネタバレ》

【視聴終了(レビュー)】
{netabare}
内容的には、ド直球のラブコメ。身長の大きな女子(小泉さん)と、身長の小さな男子(大谷君)のお話。最初はそれぞれに好きな人がいて、友達(相方)として、互いに想い人とうまくいけるよう協力していくが、その中で次第に惹かれ合っていく。という流れは、ラブコメの殿堂「とらドラ」に似ている(ラブコンの方が先)。というか、王道であり定番の流れなのでしょうね。

王道ラブコメの成否は、キャラの魅力と、ラブ&コメの質の高さによります(ストーリーは規定路線ですので)。その意味では、十分に合格点です。

なにより「コメ」の部分が素晴らしい。オール関西弁で描かれていることもあり、質のよい夫婦漫才を観ている気分。「なんでやねん!」って、視聴者としても突っ込みたくなる。てか、作者はノリツッコミ好きですね(笑)

ラブ、の部分では、小泉さんが可愛かった。身長高くても、モデル系の美人ではなく、デカイ上に乙女ゲー好きでおバカな、色々残念な彼女だが、何気に一途で、純粋で、不器用で、がんばり屋なところが良い。特に、大谷を好きと気付いた後のがんばりは、見てて応援したくなった。女子力高めの友人のちょい間違っているアドバイスに耳を傾けつつも、「どうせウチみたいなデカイ女が、こんなんやってもアカンやん。てか、おもろいやん。」と、自分を客観視して自虐に走りつつ、(あまりに的を射ているので)それを友達も上手くフォローできず、だんだんダークサイドに落ちていき、一周回って吹っ切れる感じが、個人的にはツボでした(笑)

そういう意味では、大谷君にはちょっと不満が残りました。まあ、悪い奴ではないんだけど、小泉さんに対して鈍すぎだし、ヒドイ態度とりまくりで、正直、イラッとしました。これは、リアルでもそうなんですが、男で、自分の「可愛さ」を自覚して利用してる奴は、自分の「格好よさ」を自覚して利用してる奴より、だいぶ嫌いです。まあ、大谷君の場合、本当は格好良くありたいと思ってて、可愛さを利用しつつも苦悩してる描写があったんで、そこは良かったかな。いずれにしても、少女漫画原作って、ヒロインは好きになれても、メインの男が好きになれないことが多いです。まあ、私が男だからでしょうね。

色々ありますが、面白いことは間違いないです。原作漫画は、少女漫画の中では一番好きですし。ラブコメのコメ寄りが好きな方なら、間違いはないでしょうね。サブキャラも、(みんな何かしかで残念ですがw)かなり良いキャラそろってますよ♪

どうでも良いのですが、作者の中原さんは関ジャニ∞が好きで、大谷君の元ネタは渋谷すばるさんだというのは、ファンの中では結構言われているみたいですね。

でも、私は昔、大谷君=T.M.Revolutionの西川さんを思い描いてましたw 親友の中尾君は、よゐこの有野さんで、ライバルの遥はウエンツ瑛士さん。台無しですね(笑)
{/netabare}

投稿 : 2025/01/04
♥ : 21
ネタバレ

暇つぶし さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7

息ピッタリな凸凹カップル万歳

身長が高い事がコンプレックスな小泉さん。
身長が低い事がコンプレックスな大谷くん。
周りからは、オール阪神巨人と揶揄される程息の合った名コンビ。
異性として意識していなかった大谷くん。
ひょんなことから好きになってしまう小泉さんの奮闘記。
友達から特別な人への変異。何となく気になって、何となく好きになって。自分の生活が彼を中心に回り出す。

内容の方はいたって普通。というより、わりとイラッ☆(ゝω・)vっとするほど大谷くんが鈍感。
アホだけど、真っ直ぐで爽やかな彼は大変魅力的。アホだけど。
でも、何でやねん!ってツッコミたくなるレベルで恋愛に関して鈍い。
小泉さんが頑張っているのに、それをことごとくスルーしていく大谷くんに怒りすらわくレベル。
ただ、ずっと相方のように感じていたから、全くの想定外だったのだろうとは予想は出来ます。
これが敏感だったら話がすぐ終わっちゃいますしね。

結構ぐだぐだな展開ですが、会話のテンポは最高。
関西特有のボケ・ツッコミが終始光ってます。
完全にシリアス入りまーす的な展開でも、ボケが入ってくるのでそこまでモヤモヤした気持ちになりません。
それに、小泉さんの前向きな姿勢が大変気持ち良い。
普通なら諦めちゃうところなのに、頑張ろうとする姿にグッときます。
好きな男の子に、{netabare}「お前とチューするところを想像するのは面白いから無理。」 {/netabare}とか言われたらショック過ぎると思います。
でも、諦めず、ポジティブシンキン!で一途に想う彼女を見ていると応援したくなりました。
会話とか完全に大阪のおばちゃん。飴ちゃん食べる?とか普通に言いそう。
身長が高い女の子ってカッコ良いってイメージあるけど、小泉さんはすごく可愛いなって思いました。

また、あんまり男の子の嫉妬って苦手なんだけど、これは一味違いました。
散々振り回してた大谷くんの可愛い嫉妬にニヤニヤが止まりません。
{netabare}
イケメン教師の煽り方。それに反応する大谷くん。
そうこれが、これこそが、最高に『ハイ!』ってやつだアアアアア!
今までの小泉さんの頑張りを見せられている分、気分爽快。
そして、花火のあのシーン。∩(´∀`∩) ワショーイ∩( ´∀` )∩ワショーイ (∩´∀`)∩
{/netabare}
小泉さんが本当に可愛いと思える作品で大変満足。
周りのキャラもいい味出しているし、笑える明るいラブコメだなと感じました。

投稿 : 2025/01/04
♥ : 2

jethro さんの感想・評価

★★★★★ 4.3

関西弁恐るべし

小泉リサは身長170cmの長身の女子高校生
彼女は事あるごとにクラスメイトで身長156cmしかない男子
大谷敦士と喧嘩を繰り広げており
身長差16cmの息の合った口論っぷりに
クラスの中でオール阪神巨人と呼ばれていた。
喧嘩友達から最高のパートナーへ
大阪の高校を舞台にした関西弁ラブコメディ

2007年制作の画角4:3のSD画質作品

ラブコメで男側の鈍感気質ってあまり好きじゃないのですが
本作の大谷君は確かに鈍感な面はありますが
それがストレスに感じる事はありませんでした。
なぜならば鈍感気質の質が違うからです。

大谷君と小泉を見ていて思ったのが
男女間に「友情」は存在するということ
いわゆる友達以上、つまり「親友」というやつですね
これって確かに他者から見れば
「そんなに仲が良ければ付き合っちゃえばいいのに」と
言いたくなるような状態だけど
当事者たちにとっては全くもって
「思いもよらない」事だったりするんですよね
物語の中では女の子側が最初に恋心を抱くようになりますが
大谷君は一心に親友への友情を貫いていきます。
この二人の気持ちの差異が、付かず離れず果てしなく続き
ニヤニヤ、キュンキュン状態の継続へと繋がっていくわけです。

「今まで、たくあん だったものが、いきなりカニにはならへんやろ」
最もです。

普通のラブコメだと告白→成就で物語は終わりますが
本作に於いては、シリーズ中盤以降ターニングポイントを迎え
「その先」が描かれます。
真骨頂とも言えるこの展開はラブラブベタベタではない所がミソ
関西弁の良さが遺憾なく発揮されるのも
むしろこの後半からと言っても過言でないと思います。

とはいえ、関西弁恐るべし
もやもやした感じがないというか、ハッキリしてるというか
実に清々しい
こう思うのは私が関西圏でないからなのかも知れませんが
たった一人の新任教師以外全て関西弁で固められており
関西弁ラブコメ以前に、関西弁アニメな訳で
これだけ関西弁で固められた作品は他に
「じゃりん子チエ」くらいじゃないでしょうか

ラブコメ作品の中でも充分 傑作の部類に入る
もっと評価されるべき作品です。

蛇足
白石涼子さんが主役を演じていたら・・・いやいや
岡村明美さんも十分魅力的です。
(白石さんの関西弁キャラ発掘以前の作品だから仕方ないか)

蛇足でした。

投稿 : 2025/01/04
♥ : 5
ページの先頭へ